商品説明
お気に入りの革靴を永く大切に履きましょう。

歳を重ねるにつれて、上質なレザーで作られた革靴が欲しくなる方がいらっしゃると思います。靴の中でも、革靴は高価なモノになります。そんな革靴を少しでも永く愛用していくために、ご自分でお手入れしてみませんか?お気に入りの革靴が、キラッと光っているととっても気持ちが良いですよ。何を使ってお手入れすれば良いか分からない方のためにショージワークスが靴磨きのブラシを作りました。
靴磨きのブラシとは。
シューズ用のクリームを革に塗り込むためのブラシです。定期的にクリームを塗り込むことで、革に色・栄養・艶を与え、また、甲革の保湿をすることになります。
ショージワークスが作るブラシの共通点。
・洗練されたデザイン。
・革に優しい上での機能性。
・誰かにプレゼントしたくなる。
洗練されたデザイン。

今まで作ってきたブラシは、自然素材をそのまま生かすことに注力してきましたが、今回初めて色を加えてみました。どんな色にするかとても迷いましたが、ヨーロッパ産ビーチ材の白さをより引き立てられる濃い青色にしました。埃落とし用ブラシの少し濃い目のワインレッドを隣りに並べて置くと、抜群に相性が良く、とてもカッコ良い見た目に仕上がりました。
革に優しい上での機能性。

・ショージワークスの靴ブラシは革にとって優しい100%自然素材で作っています。
木は、ヨーロッパ産のビーチ材を使っています。硬く粘りがあり、割れにくい性質を備えています。靴ブラシには最適な木です。
毛は、白馬のしっぽの毛を使っています。豚毛に比べるとコシ・弾力性があるので使っても毛が開きにくい特徴があります。
機能性も追求しました。
・握りやすさの追求。
ブラシのサイズは、長さ15cm・幅4.5cm・毛の長さ2.9cmとなっており、男性はもちろん女性でも握りやすいサイズ感です。木の部分の側面にはくぼみがあるので、指がしっかりと掛かり激しく動かしてもブラシが手から離れにくいです。毛の長さも木の幅に対して長めになっているので革靴に指が当たらずスムーズに磨けます。

・クリームを塗ることへの追求。
このクリームを革に塗り込むことへの追求が一番悩むところでした。以前から私自身も豚毛のブラシを使っていましたが、毛の量が多いモノを選ぶと硬すぎたり、毛の量が少ないモノを選ぶと頼りなかったり。もっとしっくりくるモノを作ろうということで靴ブラシの製作に入りました。そこで思ったのが、埃や汚れを落とすブラシが馬毛なので、クリームを塗るブラシも馬毛で良いんじゃないかと。それから、しなやかさとコシがある馬毛の特徴を最大限生かせる、毛の密集度と長さを研究し、このブラシが完成しました。
この毛の量で、このしなやかさは、馬毛だからこそ実現できたモノです。毛の密集度を高くしているので少量のクリームでもより効果的にかつ全体的に塗ることができます。弾力性のある白馬毛なので、コードバンやカーフ・キップなどの繊細な革にとても合っています。また、細身な形なので、土踏まずにもブラッシングがしやすくなっています。弊社工場がある隣町でお店を営んでいるshoeshinerの方にも、太鼓判を押して頂けました。
ギフトとしても大変喜ばれています。

大切な人・お世話になった人・モノにこだわりのある人へギフトを選ぶ時、悩んだ経験ありませんか?
そんな時に思い出していただきたいギフトアイテムがブラシです。
皆さん、今までに色々なプレゼントを貰ったり・贈ったりしていると思いますが、ブラシを貰ったり・
贈ったりしたことがある人は少ないと思われます。
靴ブラシをプレゼントすると「意外性・実用性・デザイン性」で大変よろこばれているというお客様の声を聴くことがあります。ギフトアイテムを選ばれる時はショージワークスのブラシを思い出してください。
商品のサイズや素材について
・Material:

歳を重ねるにつれて、上質なレザーで作られた革靴が欲しくなる方がいらっしゃると思います。靴の中でも、革靴は高価なモノになります。そんな革靴を少しでも永く愛用していくために、ご自分でお手入れしてみませんか?お気に入りの革靴が、キラッと光っているととっても気持ちが良いですよ。何を使ってお手入れすれば良いか分からない方のためにショージワークスが靴磨きのブラシを作りました。
靴磨きのブラシとは。
シューズ用のクリームを革に塗り込むためのブラシです。定期的にクリームを塗り込むことで、革に色・栄養・艶を与え、また、甲革の保湿をすることになります。
ショージワークスが作るブラシの共通点。
・洗練されたデザイン。
・革に優しい上での機能性。
・誰かにプレゼントしたくなる。
洗練されたデザイン。

今まで作ってきたブラシは、自然素材をそのまま生かすことに注力してきましたが、今回初めて色を加えてみました。どんな色にするかとても迷いましたが、ヨーロッパ産ビーチ材の白さをより引き立てられる濃い青色にしました。埃落とし用ブラシの少し濃い目のワインレッドを隣りに並べて置くと、抜群に相性が良く、とてもカッコ良い見た目に仕上がりました。
革に優しい上での機能性。

・ショージワークスの靴ブラシは革にとって優しい100%自然素材で作っています。
木は、ヨーロッパ産のビーチ材を使っています。硬く粘りがあり、割れにくい性質を備えています。靴ブラシには最適な木です。
毛は、白馬のしっぽの毛を使っています。豚毛に比べるとコシ・弾力性があるので使っても毛が開きにくい特徴があります。
機能性も追求しました。
・握りやすさの追求。
ブラシのサイズは、長さ15cm・幅4.5cm・毛の長さ2.9cmとなっており、男性はもちろん女性でも握りやすいサイズ感です。木の部分の側面にはくぼみがあるので、指がしっかりと掛かり激しく動かしてもブラシが手から離れにくいです。毛の長さも木の幅に対して長めになっているので革靴に指が当たらずスムーズに磨けます。

・クリームを塗ることへの追求。
このクリームを革に塗り込むことへの追求が一番悩むところでした。以前から私自身も豚毛のブラシを使っていましたが、毛の量が多いモノを選ぶと硬すぎたり、毛の量が少ないモノを選ぶと頼りなかったり。もっとしっくりくるモノを作ろうということで靴ブラシの製作に入りました。そこで思ったのが、埃や汚れを落とすブラシが馬毛なので、クリームを塗るブラシも馬毛で良いんじゃないかと。それから、しなやかさとコシがある馬毛の特徴を最大限生かせる、毛の密集度と長さを研究し、このブラシが完成しました。
この毛の量で、このしなやかさは、馬毛だからこそ実現できたモノです。毛の密集度を高くしているので少量のクリームでもより効果的にかつ全体的に塗ることができます。弾力性のある白馬毛なので、コードバンやカーフ・キップなどの繊細な革にとても合っています。また、細身な形なので、土踏まずにもブラッシングがしやすくなっています。弊社工場がある隣町でお店を営んでいるshoeshinerの方にも、太鼓判を押して頂けました。
ギフトとしても大変喜ばれています。

大切な人・お世話になった人・モノにこだわりのある人へギフトを選ぶ時、悩んだ経験ありませんか?
そんな時に思い出していただきたいギフトアイテムがブラシです。
皆さん、今までに色々なプレゼントを貰ったり・贈ったりしていると思いますが、ブラシを貰ったり・
贈ったりしたことがある人は少ないと思われます。
靴ブラシをプレゼントすると「意外性・実用性・デザイン性」で大変よろこばれているというお客様の声を聴くことがあります。ギフトアイテムを選ばれる時はショージワークスのブラシを思い出してください。
商品のサイズや素材について
・Size:長さ 15cm 幅 4.5cm 毛の長さ 2.9cm
・Weight:約113g
・Material:
木:ビーチ材(ヨーロッパ産)
木目はきめ細かく、硬くて粘りがあり、割れにくい性質です。
毛:白馬毛(しっぽ)
この馬毛の特徴は、表面が滑らかで柔らかいがコシのある弾力性の高い毛です。